
・魔導士味クッキーが魔法の研究を行う不思議な『研究所』
・ドリンクを飲みながらまったり会話を楽しむスパークリング味クッキーの『ラグジュアリーバー』
など、様々な建物で王国をカスタマイズしクッキーの日常を覗くのも面白いです。
table
第1位:バフ効果のあるランドマーク
永続的なバフでキャラを強化できる!

ライオン像の恩恵は本当に大きくて序盤から建てなかったことを後悔…。
リセマラも終わりある程度キャラがそろっている場合、1番効率的なのはバフ効果のあるランドマークです。
1つにつき消費するダイヤが2400~5000個と多いものの、全キャラに永続的なバフを与える非常にコストパフォーマンスが高い施設となります。
1番のおすすめは夢見るゼリーライオン像
しっかり育ててれば配布キャラであっても現役になり得るカスタード3世。
特に攻撃バフのかかる夢見るゼリーライオン像は、早めに建てて損はありません。
パーティ全体の火力を上げることでアタッカーの殲滅力が上がり、ヒーラーの回復量も増加します。
これはアリーナでも探検ステージでも有効なバフです。
夢見るゼリーライオン像は城レベル3で建てられるようになり、そこまでの道のりも難しいものではありません。
まず城レベル3を目指し、早期にバフ効果のあるランドマークを建てるのがおすすめです。
夢見るゼリーライオン像のほかにも、ダメージを減少させる「混沌が吹きすさぶ魔王城」や、体力がアップする「朝露のガラス庭園」も合わせて建てると、より強いチームとして安定します。
おすすめ施設ランドマーク
特におすすめしたいランドマークは、キャラのステータスアップ効果がある4種類です。
キャラのステータスを上げるにはトッピングシステム(ワールド探検2-9クリアで解放)などがありますが、特定のトッピングを装着しないと発動しません。
それに対しランドマークは、建設するだけでキャラ全体にステータスアップ効果が発動します。
建設にはダイヤやコインが必要なものの、メリットもあるため攻略に行き詰まった場合は一度見直してみましょう。
夢見るゼリーライオン像(おすすめ度:高)

キャラ達の攻撃力が上がる効果があります。
建設に必要な資金は2400ダイヤです。
必要ダイヤが多いものの、手堅くキャラ全員の攻撃力を上げられるのが最大のメリットです。
攻撃力を上げることで、苦戦した探索ステージもクリアできる可能性が高まります!
クリア報酬を獲得できなかった探索ステージなどに再挑戦して、2400ダイヤを回収しましょう!