皆さんのスマホにも1つは入っているであろうアプリゲーム。近年では面白くハイクオリティなアプリも多くなってきています。
しかしスタミナ制限があるとテンポの悪さにストレスを感じることもありますよね。
そこで今回はスタミナ無しで永遠と遊べる作品をアプリゲーム大好きなスタッフがランキング形式でご紹介していきます!
それぞれのオススメポイントをまとめて分かりやすく簡単にまとめていきますよ。
新しいアプリを始めたい方やスタミナ制限のないアプリを探している方はぜひ参考にしてみてください!
下記ボタンを押すことで各公式ストアに移動できますよければご利用ください
table
1位:ドラゴンとガールズ交響曲
- シンプルで分かりやすい放置型アプリゲーム
- 全員配布でもらえる強力なキャラ
- 時間がない人でも放置しているだけでキャラが強くなる
ドラゴンとガールズ交響曲 評価
堂々の1位でご紹介するのは放置型RPGの新作アプリ、通称『ドラガルズ』です。2020年10月22日にリリースされてから多くの人気を得ている作品ですよ!キャラクターもかわいく、ちょうどいい難易度でプレイできるのでやりごたえを求めるプレイヤーにもオススメです。
最近のアプリではクオリティが高くてもUIが分かりにくいのも多く、操作しにくい悩みを抱えているユーザーも多くいます。ですが本作品は分かりやすいUIで難しい操作は一切必要ないので、普段からアプリをプレイしない方でも十分楽しめますよ!
熱中してやり込んだり、放置して自分のペースで楽しんだり。プレイスタイルが選べるアプリとなっています。
他にも対人戦やチャレンジ要素など、充実した要素が多いです。これから始める初心者の方でも十分に楽しめる作品となっていますよ。当サイトでは本アプリのリセマラ紹介やレビューも掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください!
2位:ファイナルギア
- 横スクロールシューティング風の爽快アクション
- リアルタイム戦術マップシステム
- シナリオが凝っていてストーリーが熱い
ファイナルギア 評価
ファイナルギアは2020年10月9日にリリースされた美少女×クラフトギアRPGです。横スクロールで繰り広げられる爽快なアクションが評価され、かなりの人気を得ています。キャラクターがかわいい上に声優陣も豪華だと盛り上がっていたので、気になっていた方もいるのではないでしょうか。
またファイナルギア独自の要素として『リアルタイム戦術マップシステム』というものがあります。全く新しいスタイルで繰り広げられるバトルは興味深く、ここに引かれているユーザーも多くいますよ。ギミックに対応しながら自分なりの戦術で進めるバトルは非常に面白いです!
また本作品はシナリオに凝っており、どんどん引き込まれていくストーリーからも目が離せません。各キャラクターの個別ストーリーも用意されているので、飽きることなくいつまでも遊べますよ!
現在(2021年1月)ではエヴァンゲリオンとコラボしていたりと、かなりの注目を集めています。ユーザーも増えてきているので、気になっている方はプレイしてみてはいかがでしょうか!
3位:エバーテイル
- エバーテイル独自のターン制バトル
- 高クオリティなスマホで遊べるRPG
- プレイヤーから好評なストーリー
エバーテイル 評価
2019年3月にリリースされて以来、人気を落とすことのない王道RPGアプリ『エバーテイル』。ストーリーがかなり凝っていて、現在でも追加ストーリーがどんどん更新されていきます。ストーリーにはスタミナを消費しないのでどんどん進められます。熱い展開が繰り広げられるシナリオから目が離せませんよ!
またエバーテイルの魅力は独自のターン制バトルにあります。独特な設定で慣れるのには時間がかかりますが、新しい制度で展開されるバトルは新鮮でとても楽しいです!またモンスターを捕まえて仲間にすることも可能なので、エバーテイルの要素に飽きることはありません!
ガチャが渋いという評価もありますが、ストーリーはガチャキャラクターがいなくても十分に楽しむことができます。対人戦もあるのでやり込み要素も十分です!
家庭用ゲーム機でプレイしているかのような本格RPGをアプリで体験できますよ!RPGが好きな方には特にオススメの作品です!
4位:キングスレイド
- ヌルヌル動くキャラクターがすごい
- キャラ着せ替えへのこだわりにも注目
- 難しい操作のないセミオートバトルシステム
キングスレイド 評価
キングスレイドは2018年にリリースされているのにも関わらず今もなお強い人気で支持されており、根強いユーザーも多いです。2020年にはアニメが放送されていたので、プレイしていなくても名前を知っている方もいるかもしれませんね。
本作品は作り込みがとにかくすごく、キャラクターの動きや着せ替えなどが細部まで再現されています。スキル演出もキャラクター独自のものが用意されており、使い回しは一切ありません。バトルでは難しい操作はいらないので、マイペースに好きなだけ楽しむことができます。作り込まれたモーションに注目してください!
またキャラクターの入手にはガチャを引く必要はなく、必ず欲しいキャラクターが手に入るようになっています。ガチャ要素が嫌いという方にもオススメです。
全ての要素はプレイヤーの努力次第となっており、やりごたえが得られますよ!推しの80人以上いるキャラクターの中から推しを見つけて、お気に入りのキャラでストーリーを進めましょう!
5位:幻妖物語
- 美少女巫女と契約して妖怪退治する和風世界を冒険するMMORPG
- 忙しい時には自動進行してくれるオートプレイ
- 他プレイヤーとの協力やギルドがシステムが楽しい
幻妖物語 評価
こちらはおすすめ美少女ゲームでもご紹介したMMORPG、『幻妖物語』です。和風なテーマと世界観に引かれるものは多く、一度ハマったら抜け出せない中毒性もありますよ。画質が綺麗でキャラもかわいく、着せ替え要素をはじめとした多くのコンテンツに注目です!
MMORPGなので、過去にMMOをプレイしていた人はすぐにハマってしまうと思います。オートバトルによるサクサクプレイに加えて、ストーリークエストも自動で進行してくれますよ!当時よりも充実した環境でもう一度MMORPGをプレイしてみてください!
過去に流行っていたMMORPGよりも他プレイヤーとの繋がりが強く感じられる作品です。ギルドシステムやチャット機能を使って過去の雰囲気を思い出してみるのも良いかもしれませんね!
6位:放置少女
- 三国志をベースにしたかわいいキャラクターたち
- ログアウト中でも戦い続けてくれてキャラ強化が楽にできる
- 美少女たちを戦場に送るだけの簡単プレイ
放置少女 評価
放置少女は広告が多く人気のゲームなので知っている方は多いと思います。こちらの作品もおすすめ美少女ゲームでもご紹介していますよ。
放置ゲームと言ったら『放置少女』という人も多いくらい有名な本作品ですが、その有名さ通り放置しているだけで必要アイテムが揃っていきますよ。忙しい方でも気軽にプレイできる、おすすめ作品となっています!
基本的にはゆるくプレイできる作品ですが、意外と考えて構成しなければいけない場面があったりとなかなか奥の深いアプリとなっています。地道な育成も重要となってくるので、作業が好きな方にもオススメですよ!
また放置少女はキャラクターがかわいく、その種類も非常に豊富です。キャラクターに関しては『【2021】無料で美少女アプリゲーム』にて詳しく説明しているので、そちらも参考にしてみてください。
7位:エターナル
- 完全国産のMMORPG
- 他のアプリと比べ物にならないほどグラフィックがキレイ
- 広大なオープンワールド
評価
『ETERNAL(エターナル)』は完全国産のMMORPGで、とてもキレイなグラフィックに注目されています。ゲームの主題歌は『LUNA SEA』が担当し、キャラクターデザインはFFシリーズで有名な天野喜孝さんが担当しています。エターナルの雰囲気に合っていてとても良いですよ!
本作品はチームプレイ前提の難易度となっており、各プレイヤーのロール(役割)が重要となっています。自分の目指したいビルドを決めてからコツコツと育成を頑張るのもエターナルの楽しみです。マルチプレイと地道な育成が必要になってくるので、作業が苦手な方には向かないかもしれません。
エターナルにはリセマラの必要ないので、気軽に始められます。4つの職業から好きものを選び、自分だけのオリジナルキャラクターを作成しましょう!
各プレイヤーの役割や戦術が非常に重要となってくるエターナル。やりごたえはかなりものです。アプリの難易度に不満を感じたら、ぜひ本作品をプレイしてみてくださいね!仲間たちとクエストをこなしながら、広大なオープンワールドの世界を楽しみましょう!
8位:アナザーエデン
- ソシャゲ要素を取り払った正統派RPG
- 他アプリに比べて無課金でもガチャを引きやすい
- BGMがとてもいい
アナザーエデン 評価
アナザーエデンはソシャゲ要素を極限まで取り払った正統派RPGで、まるでRPGのゲームソフトをプレイしているかのような気分になれるアプリです。完全シングルプレイとなっており、ソシャゲでのフレンド機能などが苦手な方にオススメです。
しかしソシャゲ要素を取り払ったと言ってもソシャゲではあります。運営の収入源としてガチャ要素はありますが、無課金でも十分楽しめる作品です。ガチャも比較的回しやすいですよ。
本作品のOPはクロノトリガーなどで有名な光田康典さんが手掛けていたり、某RPGの有名キャラクターが登場したりと、RPGが好きな方には堪らない作品です。
イベントもありますが期間がないので、今から始めた方でも過去のイベントをプレイすることができますよ。現在(2021年1月)ではテイルズとコラボしており、大きな注目を集めています。
バトルはシンプルなターン制バトルで進められていくので、最近のアプリにありがちな新しい要素が苦手だと思う方でも安心してプレイできます。昔ながらのRPGアプリを求めている方には強くオススメしたいです!
9位:グリムノーツ
- シリアスで展開の読めないストーリー
- 『脇役』が主役
- 難易度がちょうど良くやり込める
グリムノーツ 評価
グリムノーツはグリム童話がモチーフになっており、スクエニが出した『脇役』たちの為のバトルアクションRPGです。かわいさと切なさで描かれるシナリオが非常に深く、進めていくうちにどんどん引き込まれていきます。毎月アップデートされていく追加シナリオがあるのでやりごたえも十分ですよ!
バトルアクションとなっているので、プレイヤーの腕が試されるアプリとなっています。熱い展開の先に待ち受けるボス戦では、キャラクターと一体になって戦闘を行えますよ!オートバトルにも対応しているので臨機応変に使い分けてください!
またグリムノーツはBGMも非常に良いのでそこにも注目してくださいね!
ほのぼのとしたキャラクターたちがシリアスな展開に巻き込まれていくシナリオには必見ですよ!ありがちなストーリーに飽きたという方にはぜひプレイしていただきたいです!
10位:原神
- 広大なオープンワールドをどこまでもいける
- キャラがかわいく、やり込み要素も豊富
- 友達と一緒に原神の世界を楽しめる
原神 評価
原神はオープンワールドで繰り広げられる大人気のアクションRPGです。アニメのような3Dモデルキャラの動きがとてもよく、クオリティの高い作品となっています。
家庭用ゲーム機向けの作品と同じくらい広大なマップは本当にどこまでもいけるので、冒険が好きな方にもオススメです。こんな作品がスマホで遊べるなんてすごい時代ですよね。グラフィックもBGMも非常に良いので、気になっていた方はプレイしてみてはいかがでしょうか。
こんな大人気なアプリですが、この順位にしたのには理由があります。
スマホアプリでプレイすると動作がかなり重いと言う方もいます。実際にプレイしてみると確かに重く、古い機種のスマホを使っている方にはオススメできないかもしれません。またガチャがかなり渋い点もあるのでそこにも注意してください。
とは言え世界観・クオリティともに非常に素晴らしい作品です。現在リリースされているアプリゲームとしては最高峰のアプリだと思うので、気になっている方はぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。