東方ダンジョンダイブは東方キャラを使って、地下に広がるダンジョンステージを進んでいくアドベンチャーゲームです。
システムとお得情報を利用して効率よく序盤攻略していくのがおすすめですよ。
特に重要なのがダンジョンでレベル上昇時に習得するスキル!
装備もありますが、ランダムに選ばれるスキルの習得でどう成長するかが重要ですね。
今回は東方ダンジョンダイブの序盤攻略と効率を良くするコツについてまとめていきます。
東方キャラと共に奥深いダンジョンの探索を楽しみましょう!
table
東方ダンジョンダイブ序盤攻略
ダンジョンを進む中で重要なのはスキル選択や敵の攻撃の見極めです。
キャラをどう強くするか、いかにHPを守るかで攻略のしやすさが変わりますよ。
スキル選択でキャラを強化
ダンジョンを進めていく中で、特定の階層とレベルアップ時にスキルが追加されます。
どんなスキルが追加されるかはランダムなので追加されるときまで分かりません。
ただ、レベルアップ時に手に入るスキルは3択なので、その選択次第でキャラの強みが変わっていきます。
おすすめのスキルは攻撃力アップ大や攻撃速度アップ大などの攻撃強化!
キャラの周りに漂う属性玉も良いですね。
敵の攻撃を見極めて回避
キャラは攻撃を受ける際、一定確率で回避することがありますがほとんどは攻撃を受けます。
運よく回避することはあっても常に回避するわけではありませんよ。
立ち止まると自動で攻撃を行うので攻撃のタイミングを見計らいながら移動で攻撃回避し続けるのがおすすめ!
ステータスの回避を過信しすぎず、自分で攻撃を回避するようにすると長生きできます。
壁を利用して敵の攻撃を防ぐ
ダンジョンは階層ごとにランダムな地形となっており、中には壁があるステージも登場します。
壁は自身の攻撃をさえぎる物でもありますが、敵の攻撃も防いでくれるのです。
敵の攻撃が激しい時に壁がある場合は、壁を利用して被害を減らしましょう。
ただし、攻撃の種類によっては壁が無意味になる攻撃もあるので要注意!
攻撃の種類を見極めて壁を使い、被害を減らしながら進んでいくのが良いですね。
ちなみにキャラの中には壁無効のキャラもいるので、壁を挟んで敵を攻撃することも可能です。
コツをつかんで効率よく進めよう
さらに効率よく進めるためのコツを紹介していきます。
序盤攻略と合わせて活用していくことでスタートダッシュが決まりますよ。
まずは地下10階クリア
リセマラするのであれば地下4階でガチャを引くのですが、そのまま進めるのであれば地下10階をクリアしましょう。
地下10階のボスを討伐後、一時停止ボタンから帰還を選択するとホームに帰れます。
ホームの宝箱から地下10階の達成報酬をもらうとキャラ・魔理沙がもらえるんですね。
実はダンジョンにはメインキャラのほかに補助としてサブキャラのお供が連れていけます。
なので、魔理沙が手に入ればステージが進めやすくなります。
お供と装備をセット
達成報酬で手に入れた魔理沙とガチャで手に入る装備をセットします。
キャラメニューで持っている各装備を付けてなるべく穴埋めしましょう。
後から装備がそろってきたら順次入れ替えて強化していくのが良いですね。
ここでお供をセットしていないと勿体ないので必ずセットしてください。
装備強化でキャラ育成
各装備は指定の素材を消費することで強化できます。
強化するほど装備の性能がアップ!セットしているキャラのステータスを底上げできますよ。
序盤は、装備強化に必要な素材が達成報酬から入手可能です。
強化すればするほど序盤の攻略が楽になるので、達成報酬を使って強化しておきましょう。
東方ダンジョンダイブ序盤攻略まとめ
東方ダンジョンダイブを効率よく序盤攻略するコツは、やはりスキルの取得にかかっています。
手に入れたスキルが有能であるほど敵を倒しやすく、サクサクダンジョンを進んでいきますよ。
敵の攻撃を受けると確率で回避することは有りますが、基本的に避けておくのがおすすめ。
すべてを必ず回避できるわけではないので要注意ですね。
まずは、お供や装備をセットしてダンジョンを進めていきましょう。