今回は初心者向けジョブやオススメの立ち回り当たりなどの情報をお届けします!『LINE ゴッタマゼイヤー』はド派手な攻撃とスキルを駆使して敵の砦を落とし合うはちゃめちゃバトルゲームです。最大32人ものプレイヤーが16対16の2チームに分かれ、ド派手な攻撃とスキルを駆使して敵の砦を落とし合うはちゃめちゃバトルが楽しめます。自分が使うキャラのジョブによって立ち回りが変わるので、ジョブの役割を理解しておくことで戦闘を有利できます。
table
【LINE ゴッタマゼイヤー】攻略初心者向けジョブ(オススメ)
オススメは高火力アタッカー
ジョブ | 特徴 |
剣士 | 剣士は近接攻撃力が高いアタッカータイプ。移動速度が速く、攻撃を途切れさせずコンボをつなげればさらに高火力な攻撃を繰り出すことができる前衛タイプ。 物理防御力は高めだが、魔法防御力が低いため、魔法攻撃には注意が必要。 |
ウィザード | ウィザードは魔法で敵を攻撃するアタッカータイプ。敵の集団には強力な範囲魔法で攻撃する後衛タイプ。HPと物理防御力が低いため、接近戦に弱いので要注意。 特に魔法防御力が低いナイト・剣士に有利。ゴッタマを取るとスキルのリキャストタイムが減少するのが特徴。 |
操作方法が簡単なゴッタマゼイヤーですが、初心者の慣れないうちは味方を守りながら攻撃するナイトや、味方を死なせないように気を付けなければいけない回復役のクレリックより、こちらのアタッカー職が使いやすいので、オススメです。
他のジョブ特徴(中級~上級者向け)
ジョブ | 特徴 |
ナイト | 全ジョブ中もっとも耐久力のあるタンクタイプ。 前線で味方を守る大事な役割を担うナイトは防御力が高い反面、攻撃力が低い。近づいてきた敵の移動速度を下げることが出来る。 |
アーチャー | 遠くから敵を攻撃できる強力な遠距離型アタッカータイプ。 安全な場所から敵を攻撃出来る上、敵の足止め・毒などさまざまな状態異常を使うことが出来る便利な攻撃性を持つ。 |
クレリック | 魔法で仲間を癒す唯一のヒーラータイプ。 射程内の味方HPを自動回復する便利なパッシブスキルを持つクレリックは、ナイトと相性が良い。 |
エンジニア | ギミックの扱いに秀でたサポートタイプ。 能力のバランスが良く、自己強化や敵を吹き飛ばす攻撃が得意。タレットの設置が早く、全ジョブ中陣地を取るのが早い。 |
それぞれ魅力に溢れた6つのジョブをご紹介しましたが、何度も使っていくうちにそれぞれの良さをより実感することが出来るので、慣れないうちはオススメした剣士・ウィザードのジョブを試し、慣れてきたら他のジョブも触れてみましょう!
【LINE ゴッタマゼイヤー】ゴッタマキングにダメージを与えよう!
一見陣地取りのようにも感じますが……あくまで、陣地を取るのはゴッタマキングの弱体化が目的です。勝つためにはゴッタマキングにダメージを与えないといけないので、陣地を取りつつ皆で塊となって攻めるのが基本。ですが、たまーにずっと陣地の取り合いをしたまま、ほとんど互いのゴッタマキングにダメージがない状態の時がありますよね。そういう時はスキを見て相手のゴッタマキングに単独でダメージを与えに行くのもアリ。
勝つためにはゴッタマキングにダメージを与えなければいけないので陣地を取る事を意識しつつ皆で塊となって攻めるのが基本です。ですが、ずっと陣地の取り合いをしたまま、ほとんど互いのゴッタマキングにダメージがない状態の時があります。そういう時はスキを見て相手のゴッタマキングに単独でダメージを与えに行きましょう。
【LINE ゴッタマゼイヤー】攻略ジョブ別の立ち回り
オススメ立ち回り
ジョブ | 立ち回り |
ナイト | タンクとして味方を守ることが大事です。耐久力が低い味方を守りながら前線で戦い、ゴッタマの回収を積極的に行うことで屈強なタンクを目指す。 攻撃力が弱いため、味方の援護が少ない時は、敵を倒す事が出来ないことも多いので注意。状況を見つつ前線をキープする。 |
アーチャー | 基本的には遠距離から敵にダメージを与えていく。HPと防御力が圧倒的に低いので、相手のアタッカーに狙われると危険。レベルが高くても一瞬でやられてしまうこともあるので、攻撃を受けないように立ち回る必要がある。 ナイトについていき、遠距離からナイトのフォローをするのがベスト。敵との一定距離を保つことが大事。 |
ウィザード | 範囲攻撃が多いので、敵の集団に向けて攻撃するのが基本。 物理防御力が低いので後衛で戦うことを意識する。 ナイト・剣士は魔防が低いため、前衛で飛び込んでくる2つのジョブに最もダメージを与えることが出来るので積極的に狙いたい。前衛がいない時には相手との距離を保てず、攻撃を当てにくくなるため、ナイトか剣士と一緒に行動すると良い。 |
クレリック | 唯一のヒーラーとして回復に専念。 自身は多少防御力があるので、序盤のゴッタマは自分で取らず、周りのタンクやアタッカーに取らせて強化させる。 射程内の味方のHPを自動で回復するパッシブスキルを持っているので、ナイトと行動を共にしつつ、ナイトの後ろ、ちょうど味方の真ん中でバフや回復を配るのが良い。味方の体力や敵の数を見ながら回復のタイミングに注意。 |
エンジニア | 陣地を取るのが速いため、わざと混戦をさけて陣地を取りに行ったり、戦いが混戦しているときは敵のナイトを吹っ飛ばし、味方が切り込みやすくする。陣地をとることで、敵の戦力も分担されるので、戦闘以外で活躍出来る様にしっかりとMAPを見ながら動くことが重要。状況を見て臨機応変に動こう。 |
剣士 | 攻撃を途切れさせずにコンボを繋いで高火力を出す剣士は、前衛で休まず攻撃を当て続ける戦いとなる。 剣士はスピードが速いので、迂回して密集ゾーンから少し離れた場所にいる防御力の低い遠距離アタッカーを素早く処理するのに優れている。 |
無料で課金アイテムゲットしてみた
トゥーン ブラスト「toon blast」を遊んでいてこの課金アイテムがあれば…あと100コインがあれば…と感じていました。
そんな時にお金を消費せずに課金できる方法を最近知ったのでお知らせします!
ポイントサイトMorry-モッピーを使用する方法です♪
Moppy-モッピー
リスのカワイイアイコンでお馴染みのモッピーです♪
ポイントサイトは数多く存在しますがなぜ今回このサイトにしたのかをご紹介します。
モッピーは、東証一部上場企業である『株式会社セレス』が運営する、非常に人気の高いポイントサイトで、その会員数は累計700万人以上と言われています。今最も人気のあるポイントサイトはどこですか?と問われたら、まず名前が挙がる筆頭のポイントサイトが『モッピー』です。 やはりモッピーには既に登録者が700万人いて、しかも会社が東証一部上場企業している企業である事には信頼に足りるポイントサイトだと感じました! ポイントサイトで貯めたポイントが無くなってしまったり反映されない心配がありません。私自身今までにトラブルはなく簡単に無料でお金を頂いています(嬉し泣き
実際に月1000円程換金してどうしても課金したいときには使用しています!
この方法は課金アプリゲームも罪悪感なしに購入できるのでおススメです♪
モッピーの登録方法を詳しく解説した記事を追記しときます、是非参考にしてみてください。